どーも、たむら(@tamura215)です。
先週、スタジオ借りてみんなで踊る機会がありました。
今はほとんど踊ってないチームメイトも来て、踊っていたのですが、こんなことを言っていました。
「ブレイクダンスって、6歩してチェアでフリーズ決めるだけでかっこいいよな。」
ほんまに同感です。
それだけでかっこいいんですよ。ブレイクダンスは。
まぁそう言った本人、がっつり踊ってた時はゴリゴリのスキラーでしたけど。笑
基礎が大切だから練習するというより基礎自体がかっこいい
ブレイキンに限らず基礎の練習が大切ですが、もう基礎がめっちゃかっこいいです。
「6歩してチェアでフリーズ決めるだけでかっこいいよな。」
一番身近なbboy(でもほとんど踊ってない)と話してて、言ってきたのがこれ。
そうやんな。シンプルな6歩→チェアでめっちゃかっこいいよな。ブレイキンは。
基礎が大事っていうより、基礎自体がかっこいいから、力入れん訳にはいかへん。
— たむら@フットワーク研究室 (@tamura215) 2019年8月27日
「6歩してチェアでフリーズ決めるだけでかっこいいよな。」
一番身近なbboy(でもほとんど踊ってない)と話してて、言ってきたのがこれ。
そうやんな。シンプルな6歩→チェアでめっちゃかっこいいよな。ブレイキンは。
基礎が大事っていうより、基礎自体がかっこいいから、力入れん訳にはいかへん。
上記のツイートの通り、基礎やらないといけないって感覚より、かっこいいからやるって感じですね。
せっかくなので、最後にいくつかベーシックの繋ぎの動画貼っておきます。
ブレイキンの基礎コンビネーション
- トップロック
- ドロップ
- 6歩
- 3歩
- チェア
ベーシックなムーブの例
- トップロック
- ドロップ
- 3歩
- フック
- 繰り出し
- フロアトラックス
- ハイチェア
ブレイクダンスのベーシックな動きを繋いでみよう
- トップロック
- ドロップ
- スウィーピング(両手)
- サルフット
- スウィーピング(片手)
- 6歩
- 3歩
- チェア
ブレイクダンス初心者にもおすすめの基本フットワーク7選
- 6歩
- 3歩
- サルフット
- スウィーピング
- 2歩
- 1歩
- ズールスピン
以上、練習にもおすすめの基本のコンビネーション集でした。
よろしければ練習してくださいねー。