どーも、たむら(@tamura215)です。
Instagramにハマってから動画を撮る機会が増えているのですが、撮ったものを見ているといろんなことに気付きますね。
先週のレッスン後の練習にて。
特に意識していないところがけっこう良く見えたり、こだわってやっていたはずのところがあんまりだったり、良くも悪くもいろんな気付きがありますね〜。
近頃は、フットワークをまた練習し始めてるのですが、「ここ前よりめっちゃおろそかになってるなぁ。泣」なんてこともしばしば。
鍵足が甘くなっているのに気付いた時はちょっとヘコみました。笑
鍵足とは
鍵足とはなんぞやというと簡単に言えば、すねと足の甲のラインが直角になっている状態のことを言います。
昔からこのブログを読んでくださっている方は、何度も見たフレーズだと思いますが。(自分で覚えてる範囲でも4回くらい取り上げてます。笑)
こういう状態です。
何度も書くということは、僕自身フットワークをかっこよく見せるためにはかなり重要な事だと考えているからなのですが、なんとその鍵足が甘くなっているという現状。
しっかり意識して、第一優先で治したいと考えています。笑
鍵足フットワークの特徴
鍵足でフットワークを踏むメリットというか特徴は、キレが増して見えるということです。
直角にしてしっかり固定することで足首がぶらぶらしないので、フットワークが鋭く見えるのだと思います。
キレのある鋭いフットワークを目指す方にはぴったりですね。
ということでおすすめです
当然、鍵足でなくてもかっこいいフットワークをするbboyやbgirlもたくさんいます。
でも個人的にはやっぱり鍵足で踏むフットワークを見ると「鍵足のフットワーク、やっぱりめっちゃかっこええな〜。」と感じます。
そんな難しいことではなくシンプルなことなので、キレのあるフットワークを踏みたいって方は是非意識していただけると良いかと。
すねの筋肉を緊張させて、つま先を引きつけて足首を固定する。これだけでフットワークの印象がガラッと変わります。
ほんまおすすめです!
ということで、今日は思いっきり自戒の意味を込めて書きました。笑