どーも、たむら(@tamura215)です。
フットワークの中でも”キレ”っていうものを、僕は大切にしています。
このブログでも何度かキレについて取り上げているのですが、今日は大先輩に教えてもらった練習方法について書いていきます。
フットワークにキレを出す練習法 〜引き脚と開脚〜
見ていただくのが一番早いと思うので、動画にまとめました。25秒ほどで見れるのでよければ見てください。(いっつも動画短いですね。笑)
動き的にはこれだけなのですが、いろんなフットワークをする中で大切な、脚を引く動きと開脚する動きが同時に練習出来ます。
スパッと体勢を切り替えるのでフットワークにキレを生み出します。
では説明と補足に入っていきます。
動きの説明と意識したいポイント
ひとつずつ見ていきましょう。
片手を地面に着いて同じ側の脚を伸ばす
片手を地面に着いたら、同じ側の脚を伸ばします。
この体勢です。
伸ばした脚を横に引くと同時に反対の脚を前へ
伸ばした脚を、手を着いていない方向に引きます。それと同時に反対の脚は体の前に出します。
しっかりと手に体重を載せて、脚を移動させたら開脚。上から見た時に両脚が90°くらい開いていると良いですね。
あとはこれの繰り返しです。
まとめ
いろんなフットワークをする中で大切な、脚を引く動作と開く動作が同時に行える練習方法。
体勢を瞬時に入れ替えるのでキレを生み出します。
動きを小さくしてしまうと意味がなくなってしまうので、できるだけ大きな動きを意識して行いましょう。