どーも、たむら(@tamura215)です。

あんまパッと来ないと言われる。シルエットを良くするにはどのような練習をしたらよいでしょうか?
以前、Twitterで繋がっている方から、このようなメッセージをいただきました。
動きのシルエットというのは、かっこよく踊る上でめっちゃ大事です。
僕自身のことでいうと、地味なbboyです。大技が出来ない代わりに、シルエットに関しては結構こだわりを持って踊っています。
でも同時に、「じゃあどうしたらかっこいいシルエットになるの?」ってなっちゃいますよね。
なので、本記事ではかっこいいシルエットで踊るために、どういったことをすればかっこいいシルエットで踊れるようになるのか、段階的に解説していきます。
ダンス(動き)のシルエットをかっこ良くする4つの手順
結論から言うと、
- まずは自分なりの『かっこいい』シルエットを見つける
- 真似しまくる
- 見返す
- 修正する
この4つを、段階的にやっていきます。
ステップ1:かっこいいと思うシルエットを見つける
そもそもかっこいいシルエットとは、どんなシルエットなのでしょうか?
ブレイクダンスはこれが正解というものがほぼないと思うので、まずは自分が思う『かっこいい』シルエットを見つける事が必要かなと思います。
例えば、フットワークは鍵足で、手は大きく開いていて、だぼめな服を着ていて〜とかこんな感じで、自分がかっこいいと思うシルエットの特徴を見つけていきましょう。
方法としては、今の時代では簡単なことです。
ダンス動画を見てヒントを得る
では、どうやって見つけるのか?というところですが、動画を見るのが身近に出来ることのひとつですね。
動画を見て「これかっこいいな!」と思うものを拾い集めていけばいいと思います。今はネット環境さえあれば、色んなbboyの動画が見放題です。
ちなみにyoutubeにも動画あげてるので、よろしければチャンネル登録よろしくです。(宣伝。笑)
チャンネルはこちらから。
初めは、とにかくたくさんのbboyやbgirlを見て、かっこいいと思えるシルエットを探しましょう。
もちろん人それぞれの『かっこいい』がありますので、自分がかっこいいと感じるものでok!
ステップ2:真似しまくる
ステップ1で自分にとってどんなシルエットがかっこいいかわかったら、そのシルエットをひたすら真似です。
どんどんそれに近づけていきましょう。
とにかく真似しまくるのですが、大袈裟くらいにやってみるとそのシルエットに慣れるのも早いです。
好きなシルエットに近づけるためには、はじめは大袈裟にやってみるのが良いです。
例えば、内股でフットワークしたいなら、少し大袈裟なくらいに内股にします。ステップを大きく踏みたいなら、思っている以上に大きく踏んでみます。
そうすると、そのシルエットに早く慣れることが出来ます。
— たむら@フットワーク研究室 (@tamura215) 2019年5月22日
そうやって、かっこいいシルエットに近づけて行きましょう。
手の角度とか、脚の開き方など、どんどん研究して真似していきます。
とにかく試行錯誤の繰り返し!
ステップ3:見返す
繰り返し真似して練習しますが、もちろん見返すのも大事です。
鏡で見たり、動画にとって自分のシルエットはかっこよくなっているか確認しましょう。
最初の方は、「全然似てない!」ってこともあるかもしれませんが、確認してどこが似てないのか洗い出しましょう!
ステップ4:修正する
ステップ3で、似てないとこを洗い出したら、そこを修正して行きます。
あとは、どんどん理想のシルエットに近づけていくだけ!
かっこいいダンスのシルエットを作るためには服装も大切
自分がかっこいいと思う、ダンスのシルエットを作るには、服装も大事になってきますね。
かっこいいダンスのシルエットを作るためには服装も大事ですね。
同じフットワークを踏むにしても、
- Tシャツは半袖か長袖か
- パンツは細目か太目
- スニーカーはハイカットかローカットか
などなど、服装で見え方が変わってきます。
シルエットは変わりませんが、色なんかも見た目を大きく変える要素ですね。
bboy、bgirlは服装にもこだわりを持つべきですね。
どんなシルエットで踊りたいかで服装が変わる
服装でシルエットは大きく変わりますが、どんな服を着れば良いかは、どんなシルエットで踊りたいかによって変わります。
例えば、僕はシルエットを大きく見せたいので、けっこうオーバーサイズの服を着ています。
新しいパンツ、なかなかシルエットが良い感じ。
服装を変えるとシルエットも変わるので、その辺も研究していくと楽しいです。
ここ最近の僕は、黒キャップ+黒ロンT+茶色系太めパンツ+アディダススニーカーで踊ってます。
バトルとかでは目立つ服装が良いかなと思いつつも、年々地味になっていく。笑
— たむら@フットワーク研究室 (@tamura215) 2019年7月5日
アイテムは、
- 黒キャップ
- 黒ロンT XL
- 茶色ジョガーパンツ XXL
- 茶色ジョガーパンツ XXL
- 黒ソックス
- アディダス campus
って感じです。
地味なスタイルに、地味な服装で華がないと言われますが、これが好きだからしょうがないです。笑
ダンススタイル合わせて服装を変える
シルエットの話から少し脱線しますが、スタイルと服装を合わせるのもかっこいいです。
例えば、クラシカルなスタイルだったら、上下セットアップのジャージを合わせてみたり。
服装によってシルエットのみならず、雰囲気も変わります。
自分のシルエットを追求していきましょう!
まとめ
ダンス(動き)のシルエットをかっこ良くするに、以下の4つのステップを繰り返していきましょう。
- まずは自分なりの『かっこいい』シルエットを見つける
- 真似しまくる
- 見返す
- 修正する
自分にとってのかっこいいシルエットを見つけて、それを真似する。そして見返して修正。これの繰り返しで良いと思います。
プラス、シルエットを作るためには服装も大切な要素のひとつ。
自分がかっこいいと思うシルエットを追求していきましょう!
以上、参考までに。真似しまくった先の事も書きたくなりましたが、話が逸れそうなので、また後日書きたいと思います。