どーも、たむら(@tamura215)です。
しばらくやっていなかった『ストマック』を、久しぶりにやってみました。
苦手意識が強くて、全然やらなくなったストマック。地面にお腹をついて回る技です。(胃のあたりを着くのでストマックという名前みたいです。)
久々にやってみると、そこまで変な感じにならなかったので、これを機に練習してみようと思います。
フロアトラックスに繋ぐのが、ポピュラーな流れですね。 pic.twitter.com/T4y6WRGe1j
— たむら@フットワーク研究室 (@tamura215) 2019年8月7日
予想よりは回ることが出来たので、これからもっと練習してクオリティを上げていきたいと思います。
ストマックとは?
ブレイクダンスの寝技のひとつで、地面にお腹をついて回る技です。
胃のあたりを地面に着いて回るので、ストマックという名前みたいです。
ストマックのやり方とコツ
それでは、ストマックのやり方を解説していきます。
コツも併せて書いていきますので、よろしければ実践してみてください。
例のごとく、右回りで説明しますので、反対の方は左右入れ替えて考えてください。
①左ひざを着く
左ひざを地面に着きます。
②左側の脚とお尻を地面に着ける
ひざを地面に着いたら、脚とお尻の左側を地面に着けにいきます。
③右脚を背中側に思いっきり振る
右脚を背中側に思いっきり振って勢いをつけます。
脚の付け根から大きく振りましょう。
上半身は、脚の勢いに耐えきれなくなって、ついてくるイメージです。
④右脚の下へ左脚を通して抜く
体が回ってきたら、右脚の下へ左脚を通して抜きます。
⑤お腹を地面に着ける
お腹に地面に着ける形になります。
⑥仰向けになりつつ左脚の下を右脚を通して抜く
仰向けになりつつ左脚の下を右脚を通して抜く
⑦仰向けの体勢になる
以上、ざっくりですがストマックのやり方とコツを開設しました。
また練習中に良いと感じたら、追記していきます。